トップページ > 助成をお求めの方へ > 2023年度助成事業一覧 > 事業詳細

2023年度助成事業一覧 (採択分)


医学・医療の研究、難病対策・医療患者支援      13件  8,770,000円


助成基金名 No 助成先 助成事業 助成額(円)
相根喜光・ふき子基金 長期入院の子どもと付き添い家族を支える会
(札幌市西区)
手作りの食事と体にやさしい食を届けるプロジェクト2023
 小児病棟に入院している子どもと家族のために、こだわり飲食店の手づくりお弁当と、市販品であっても少しでも体に優しい無添加食品をお届けするサポート事業
500,000
NPO法人日本アトピー協会ささえあい基金 LFA食物アレルギーと共に生きる会
(大阪府吹田市)
LFAアレルギーっ子寺子屋~守らないキャンプ~
 食物アレルギーを持つ学童期の当事者が、初めて親と離れ、集団行動の場で命を守る為にどう動けばいいのか。医師や看護師協力の元、実際に体験を通して学ぶ機会を作ります。
400,000
相根喜光・ふき子基金 一般社団法人栄養ケアチーム豊能
(大阪府池田市)
子どものグルコーストランスポーター1欠損症に対する食事支援事業
 グルコーストランスポーター1欠損症は脳のエネルギー源としてブドウ糖を利用することができない。そのためブドウ糖の代わりにケトン体を作るケトン食療法を継続する必要がある。子どもの成長には毎日の食事は大切であるが、こども園ではケトン食の対応はされていない。こども園で提供される給食をケトン食に修正し、みんなと同じ給食が食べられるよう、食事面から子どもの成長を支援する。
300,000
ばばちゃん基金 NPO法人緩和ケアサポートグループ
(東京都東久留米市)
ふらっとカフェ・ふらっと相談室の開催(オンライン併用)
 地域で療養するがん患者、家族、遺族などの緩和ケアを必要とする人々が集える「ふらっとカフェ」「ふらっと相談室」を運営する。外出困難な人にはオンライン参加を併用する。
150,000
大内典明・惠子医療基金 ひといろプロジェクト
(大阪市天王寺区)
がんや難病を中心とした患者様への、ケアにつながる色彩活用や芸術活動の機会の提供
 闘病中に落ち込みがちな患者様への個性によりそう色彩活用や、アートの合作を楽しむ機会により、闘病中の孤立を防ぎ、自己肯定感や意欲の向上につながるケアを届ける活用
100,000
斉藤坂江・操ガン研究基金
森重利信癌研究基金
タナカ医療(ガン及び難病)基金
タケイ基金
田渕ちか子 がん研究基金
大内典明・惠子医療基金
京都薬科大学
生命薬科学系
生化学分野
助教 
幸 龍三郎
(京都市山科区)
がん特異的な分裂機構の解明と治療応用の検討
  がん細胞の過剰増殖機構、特に細胞分裂を標的とした治療法は、多くのがんに適応されている治療法であり、現在も新たな創薬標的が発見されている。申請者はこれまでに、がん細胞の分裂は正常細胞とは異なる分子機構によって駆動されているのではないかと仮説を立て検証してきた。その結果、がん細胞に特異的に発現する分子Xが、がん細胞分裂に重要であることを見出した。本研究では、分子Xによるがん細胞分裂を担う詳細な分子機構を明らかにするとともに、膵がんにおける治療応用の検討を行う。
920,000
(100,000)

(50,000)


(100,000)
(200,000)


(70,000)

(400,000)
相根喜光・ふき子基金
ばばちゃん基金
自治医科大学病院
客員研究員
藤木 政英
(栃木県下野市)
肺がん患者に対するリハビリテーション支援アプリの開発
 肺がんリハビリテーションに対する治療用アプリを開発し、現在の医療制度では介入できない治療空白を補完することにより、肺がんの治療成績向上、がんリハビリテーションの革新的な発展を目指す。
400,000
(200,000)

(200,000)
福井敏ガン・医療基金 大阪公立大学
大学院医学研究科
血液腫瘍制御学
大学院生・医員
中舎 洋輔
(大阪市阿倍野区)
難治性血液悪性腫瘍に対するHLA半合致同種造血細胞移植におけるALDH遺伝子多型に基づく新規移植戦略の開発
 同種移植治療は難治性血液悪性腫瘍に対する唯一の根治療法であり、移植後に大量シクロホスファミド(CY)を用いて、親子などのヒト白血球抗原(HLA)半合致ドナーから移植する方法が近年注目されている。Aldehydedehydrognase(ALDH)遺伝子は、移植の成否に直結する血球生着や、予後に関わる移植片対宿主業病の発症に深く関与する可能性があり、ドナーと患者の多型を同定し、移植成績に及ぼす影響を検討することで、予後を向上させる新たなドナー選択法や予防的モニタリング法を含む新規移植戦略の開発を目的とする。
1,000,000
木原隆がん基金(研究) 関西医科大学
医学部外科学講座
助教 
小林 壽範
(大阪府枚方市)
大腸直腸癌の腫瘍微小環境における浸潤突起の意義と新規治療への展開
 腫瘍微小環境が腫瘍の浸潤・転移や予後に重要であることが知られ、大腸直腸癌 (CRC)では粘液腫状間質を伴う間質反応(IM)が有意な予後不良因子として報告された。申請者は、浸潤先進部に形成される浸潤突起の形成とIMに関連があるとの独創的な仮説を立てた。本研究では、①IMと浸潤突起関連蛋白の発現の相関、②IMと癌幹細胞マーカーの発現の相関を解析する。以上より、浸潤突起という新たな視点からIMの形成が予後不良に繋がるメカニズムを明らかにし、浸潤突起をターゲットとした新規治療法の開発に繋がる研究を遂行する。
1,000,000
木原隆がん基金(研究) 10 大阪医科薬科大学
消化器内視鏡センター
准教授 
小倉 健
(大阪府高槻市)
胆道癌診断における新型胆道内視鏡下生検の診断能を明らかにする前方視的研究
 胆道癌を確実に胆道癌と診断することは、その予後の観点から極めて重要である。近年、新胆道癌であるビデオ軟性十二指腸鏡JLL胆道鏡スティーラブルシース(DRES Scope)が開発され本邦で承認医療機器として上市された。DRES Scopeは、鉗子口径が2.0㎜と大きく、大口径の生検鉗子が容易に可能である。今回、新型胆道鏡を用いた胆道癌診断能を明らかにすべく、前方視的観察研究を計画した。
1,000,000
光・秀・裕基金(難病研究) 11 大阪大学
医学系研究科
保健学専攻
准教授
佐藤 茂
(大阪府吹田市)
網膜色素変性症の新規原因遺伝子の同定
 網膜色素変性症(RP:指定難病90)は両眼性の緩徐に進行し失明に至る確立した治療法のない疾患である。我々は、RPの新規原因遺伝子の同定を目指し、我々が同定した新規RP原因遺伝子候補についてモデル動物を新規作成し、その網膜における機能解析を行っている。これにより得られたデータを患者コホートに還元することにより新規原因遺伝子の同定を目指している。新規原因遺伝子の同定は新規治療開発や遺伝カウンセリングにおける重要な基礎データとなる。
1,000,000
木原満智子眼医療基金(研究) 12 大阪公立大学
大学院
医学研究科
視覚病態学 講師
田上 瑞記
(大阪市阿倍野区)
眼窩疾患の発症とT細胞免疫疲弊・老化は関連するのか?
 近年T細胞の代表的な機能不全である疲弊や老化を制御する転写因子が同定され、自己免疫疾患や慢性感染症とT細胞の機能不全の相互関与関係が解明されつつある。申請者は結膜扁平上皮癌に進行度と腫瘍間質の制御性T細胞(Treg)に相関があることを明らかにしているが、眼窩疾患とT細胞の機能不全との関係は解明されていない。そこで、本研究において、眼窩悪性腫瘍、眼窩領域の自己免疫疾患(特発性眼窩炎症、IgG4関連眼疾患、甲状腺眼症など)とT細胞疲弊及び老化との関係を解明する。本研究では臨床検体(血液や手術残余組織)を用いて、T細胞疲弊・老化マーカーやその転写因子について検討するとともに、酸化ストレスを受けたT細胞と眼窩疾患患者由来の細胞(眼窩悪性リンパ腫腫瘍細胞と眼窩線維芽細胞とリンパ球)を共培養実験系で確認することにより、患者由来細胞に対するT細胞の液性因子の影響を明らかにする。本研究を通して、眼窩疾患におけるT細胞の疲弊、老化の影響及びその分子機序を明らかにすることにより、薬物治療法の創出につなげる。
1,000,000
美知ネフローゼ記念基金 13 大阪公立大学
大学院
医学研究科
代謝内分泌病態内科学 講師
仲谷 慎也
(大阪市阿倍野区)
微小変化型ネフローゼ症候群患者の初回再発に関わる臨床学的および腎組織学的因子の検討
 研究デザイン:後方視的観察研究
対象:成人発症微小変化型ネフローゼ症候群(約100例)
因子:臨床的特徴・腎組織学的特徴
アウトカム:完全寛解後から初回再発までの期間
1,000,000

青少年の健全育成      29件  5,280,000円


助成基金名 No 助成先 助成事業 助成額(円)
西川真文・睦栄基金 心ふれあいSA吹田
(大阪府吹田市))
吹田市内の小学校での国際交流授業の実施
 小学校5年生を対象に外国人留学生からそれぞれの国の風土・文化・歴史などを紹介、説明し子供たちからの質問に答える。この取組みを通じて子供たちは広く世界へと視野を拡げ成長していく一助となっている。
100,000
石黒美代子・まさみ 青少年育成基金 サイエンス・フロンティア・オヤジング
(奈良県大和郡山市)
わくわくドキドキ科学教室
 『わくわくドキドキ科学教室』は子どもたちが科学実験や科学工作を行う中から、子どもたちの五感を通して、科学の不思議や科学の仕組みを体感するようにしている。開催会場として、大和郡山市内、天理市内、田原本町内の学童保育所、また三宅町MiiMoホールや奈良県立民俗博物館内古民家を予定している。
180,000
だいしんビジネスふれあいスマイル基金 おはなしボランティア アナンシ
(大阪市大正区)
音楽とおはなし
 ①ピアノ演奏や声楽、ストーリーテリングを聞く会、②遠野の語り部の語りを聞く会、③琵琶の演奏に合わせて耳なし芳一のおはなしを聞く会の三つの事業を開催します。
100,000
匿名基金
NO.22
給食人サークル
(京都市上京区)
まちのきゅうしょくしつ
 保育園の給食室で働いてきた給食人サークルのメンバーがその経験を活かし、離乳食の作り方や食べさせ方、親子クッキングを通じて、親の不安をとりのぞき、子育てが楽しめるように支援する。
300,000
大阪信用金庫ふれあいスマイル基金 吹田夢☆志団
(大阪府吹田市)
2023年度夢☆PRESENTS「月の石を探して」舞台公演とワークショップ
 テーマは「万博」
1970年、高度経済成長期の人々の気概、思いを小中高校生が演じます。当時の子ども達の目を通して自らの町の歴史や時代を超えた課題に向き合う群像劇です。
250,000
ばんちゃんさわやか基金 NPO法人人と化学をむすぶ会
(神戸市北区)
おもしろ環境科学実験
 ①小学生から一般の市民まで幅広い参加者と環境や科学に関する実験を行う。②学校や一般生活では経験できないような実験をやさしく面白く行う。③参加者が在住する地域へ出向いて行う。
50,000
だいしんビジネスふれあいスマイル基金 NPO法人なにわ考房
(大阪市浪速区)
実験からわかる科学はおもしろい
 ①小学生から幅広い参加者と科学実験を行い、科学に対する興味を深める。
②学校ではできない科学実験を易しく理解できる楽しい体験とする。
③単なる科学マジックではない5感を活用したアクティブプラーニングとする。
④自発的学習能力を醸成する。
⑤参加者の地域に出向いて実験を行う。
150,000
大阪信用金庫ふれあいスマイル基金 子ども劇団「やまのうち」
(大阪市住吉区)
演劇で仲間としての上下関係を築き、コミュニケーション能力を高める「地域劇団」
 児童がコミュニケーションをとりながら、演劇、ダンス、歌唱、英会話などの各分野ごとに専門家から指導を受けられる体制にし、誰もが参加できる劇団を目指し、さらなる演技力の向上、グローバル化を目指す。
100,000
江田直介・静子健やかな青少年育成基金 NPO法人研究実験施設・環境安全教育研究会
(REHSE)
(千葉県柏市)
2023年度高校生による環境安全とリスクに関する自主研究活動支援事業
 義務教育を終え、自主的に思考し各々の意見を発信することができるレベルにある高校生が、身の回りの環境安全やさまざまなリスクを自身の問題として捉え考えるための研究活動を支援します。
250,000
江田直介・静子健やかな青少年育成基金 10 NPO法人家族・子育てを応援する会
(奈良県北葛城郡広陵町)
子育てを親子広場と相談で支え、子育てをみんなで支える地域をつくる事業
 子どもの健やかな成長を願い、「つながる」・「継続」・「共に」・「発信」をモットーに、専門職のスタッフが子育てを親子広場と相談で支え、子育てをみんなで支える地域をつくる。
200,000

江田直介・静子健やかな青少年育成基金
11 NPO法人すいた体験活動クラブ
(大阪府吹田市)
児童達が校庭で「ビオトープ」の補修工事にチャレンジ
 児童約420人が参加して、学校の「宝物」であるビオトープの再生に取り組む。
作業はすべて手作業。工期は、約3ケ月。
100,000
江田直介・静子健やかな青少年育成基金 12 YEC(若者エンパワメント委員会)
(静岡市駿河区)
もうひとつの放課後探しプロジェクト
 中高生世代の「やりたい!」という思いに大学生が寄り添い応援することで、参加中高生のやりたいことの実現を目指す。この事業を通して、中高生が自分らしく生きることの大切さや価値に気づく。
100,000
江田直介・静子健やかな青少年育成基金 13 テラスONE
(京都市山科区)
社会に取り残されがちな子ども達を地域ぐるみで応援して、地域も活性化!
 児童養護施設の子ども達や不登校、引きこもりの子ども達を対象に、少子高齢化の進む地域のみなさんと野外活動などを通して交流。子ども達の健全育成と地域の活性化を目指した取り組みです。
150,000
大阪信用金庫ふれあいスマイル基金 14 公益社団法人子ども情報研究センター
(大阪市港区)
チャイルドラインOSAKA
 18歳までの子どもの専用電「チャイルドライン」を開設し、全国統一ダイヤルで子どもたちの声を聴いています。チャイルドラインOSAKAは毎週金曜日に実施しています。
150,000

江田直介・静子健やかな青少年育成基金
15 「生」教育助産師グループOHANA
(愛知県一宮市)
当たり前でない奇跡の「いのち」!未来ある子ども達の《生きる力と心》を育む助産師の“生"と“性"の教育活動
 幼児・児童・青少年およびその親、また妊婦や婚前世代に助産師の視点で“生"と“性"を伝える教育を行い、子どもの健全育成や虐待予防・親の育児不安の解消に繋がる予防教育を目的とする。
280,000
柏岡精三記念基金 16 NPO法人チャイルドラインなら
(奈良県奈良市)
「チャイルドラインなら」の電話の「受け手」を大学生に担ってもらう事業
 18歳までの子どもたちの「悩み」や「声」を聴いている「チャイルドラインなら」の電話の「受け手」を、子どもたちと年齢の近い大学生や大学院生に担ってもらう事業
300,000
江田直介・静子健やかな青少年育成基金 17 NPO法人ほっぺの会
(岐阜県岐阜市)
食べることはいきること キッズ&ジュニアの食育クッキング
 未就学児親子~小学4年生を対象に、「食」に関する知識を学び体験することで、家庭で生活習慣になるよう支援し、心身健康で豊かな人生を送ることを目的とした食育事業
100,000
匿名基金
NO.22
18 認定NPO法人藤沢市民活動推進機構
(神奈川県藤沢市)
地域でつながるワカモノ×NPOインターンシッププログラム
  「自ら考え、選ぶことができる力をつけた人材が育つこと」を目的に、大学・高校生(ワカモノ)を対象に、地域で活躍するNPOの活動を半年間継続して体験するインターンシッププログラム
400,000
匿名基金
NO.22
江田直介・静子健やかな青少年育成基金
19 ラーニングパーク
(宮崎県宮崎市)
みんなで学ぼう Let's enjoyラーニング パーク
 小中学生を対象に、主に学習支援を通して放課後等の居場所作りをする。また、地域との交流の場を設け、幅広い支援活動を展開する。
150,000
(130,000)



(20,000)
匿名基金
NO.22
だいしんビジネスふれあいスマイル基金
石黒美代子・まさみ 青少年育成基金
20 NPO法人南河内こどもステーション
(大阪府羽曳野市)
こどものこどもによるこどものためのこどもまつり
 異年令のこどもたち、青年と共に作る手作りのこどもまつりを行政、地域に働きかけて行う青少年健全育成事業
170,000
(70,000)


(50,000)


(50,000)
柏岡精三記念基金 21 兵庫県立舞子高等学校天文気象部
(神戸市垂水区)
みんなで楽しむ天文・宇宙
 人類共通の財産である、「星空」を取り戻し、未来へ、美しい空や星を残すことは、大気環境の保全や無駄なエネルギーの削減など、SDGsに関わる重要な活動です.そこで、天文教育の普及や教材開発で、地域貢献事業として取り組んでいます。
100,000
江田直介・静子健やかな青少年育成基金 22 地域福祉スペース⇒CASAワイワイ!
(東京都練馬区)
地域の実家再生「いつもそこにある!いる!」づくり (365日無休でオープンの「居場所」の提供)
 「空き家」を「実家のように安心できる居場所」として再生し、「実家」を拠点とし「笑顔・あいさつ・うるおいに満ちた地域」を作り、そんな地域で子どもたちの成長を応援する活動です。
100,000
大阪信用金庫ふれあいスマイル基金 23 ブレーカープロジェクト実行委員会
(大阪市西成区)
西成・子どもオーケストラ_音の場づくり
 西成区の子ども対象に、廃校後の体育館を活用した「音の場」づくり。即興で音楽を共に楽しむ体験を通して子どもや青少年が安心して自己表現し活躍する機会を創出する。
100,000
江田直介・静子健やかな青少年育成基金 24 一般社団法人スポーツを止めるな
(東京都新宿区)
1252プロジェクト×全日本柔道連盟事業
 女性アスリートが抱える生理×スポーツの課題に対し啓発活動を行う1252プロジェクトと全日本柔道連盟が連携して、10代女子柔道家や指導者に向けた生理×スポーツの課題を解決するセミナーを実施します。「骨の成長期である10代への啓発」「スポーツ界に向けたロールモデルの構築」に取り組むことにより、安心・安全な柔道の普及とともに、他競技に広げ女子スポーツの更なる発展に寄与していきます。
250,000
大阪信用金庫ふれあいスマイル基金 25 現代美術を愉しもう塾
(大阪府吹田市)
GO!GO!トンネルアート2023・ジャックと豆の木Ⅱ
 2006年から、数えて17回目の「トンネルアート2023・ジャックと豆の木Ⅱ」は高速道路下遊園の橋脚に「ゆめ」を描くワークショップです。「子どもの夢は大人の希望」をスローガンに、子ども達・市民・アーティスト・大学生・地域ボランテイア・障害を持つ方々も一緒に行う、コラボレーションを通じた強い絆を作る交流活動です。参加者は公募します。
300,000
江田直介・静子健やかな青少年育成基金 26 NPO法人関西NGO協議会
(大阪市北区)
ワン・ワールド・フェスティバル for Youth
 地球規模課題について学び、考え、実践を促す、青少年(主に高校生世代)のための国際協力・SDGsイベントを開催し、青少年の育成と高校生世代とNGO等の連携促進を目指す事業。
250,000
大阪信用金庫ふれあいスマイル基金 27 NPO法人音楽文化芸術振興会
(大阪市中央区)
好きな楽器でステージする「子どもキラキラ音楽隊」
 年長〜小学生を対象に好きな楽器の練習をし、春から秋にかけてのイベントのステージに出演します。楽器の提供、ステージ衣装など全て無料で提供することで、格差のある大阪市内の現状の中、子供達が平等に学べる楽器を通しての音楽環境を提供します。
200,000
大阪信用金庫ふれあいスマイル基金 28 しぶちー
(大阪市中央区)
不登校・引きこもり・学校に適応できないなど、様々な生きづらさを抱えている子どもたちに『心の安全を提供する』支援
 不登校を中心に、発達障害・繊細で友達ができない・シングル家庭で体験が少ないといった様々な生きづらさを抱えている子ども達に、安らげる居場所や楽しい体験を提供する支援を行っています。
200,000
江田直介・静子健やかな青少年育成基金 29 全国オンラインアートフェス実行委員会
(三重県津市)
全国オンラインアートフェス
 新型コロナウイルスの影響により交流活動を行うことが難しく、対面での作品発表や展覧会などを開催することが難しい状況が続いている中で、誰かに自分の作品を見てもらいたい、交流したいという子どもたちの声から、当事業を企画した。
200,000

社会教育・学校教育の充実      26件  6,061,600円


助成基金名 No 助成先 助成事業 助成額(円)
大内典明・惠子 子ども基金 NPO法人福岡教育サポート
(福岡県春日市)
貧困世帯の子どもたちへの教育機会と進路をサポートする学習支援事業
 貧困世帯の子どもたちを対象に無償で学習塾を提供し、希望する進路へのサポートを行う。
200,000
大阪府教員研修のための梶本基金(関与) NPO法人アカデミック・ハラスメントをなくすネットワーク
(大阪市北区)
令和時代の教員養成―快適な教育環境をつくろう!―
 小学校から大学まで、ハラスメントのない快適な教育環境をつくるために、現職の教員及び次世代の教育を担う学生を対象とした、ハラスメント防止・対応教材を作成し、YouTube等を通じて無料配信する。
261,600
大阪府教員研修のための梶本基金(関与) 一般社団法人パーラメンタリーディベート人財育成協会(堺市中区) 大阪府教員即興型英語ディベート研修
 授業の50分で実施可能な即興型英語ディベートについて、実践を通して学ぶ教員研修を実施します。論理的思考力、幅広い知識、コミュニケーション力等を効果的に養います。
300,000
大阪府教員研修のための梶本基金(関与) 大阪府高等学校生物教育研究会
(大阪府池田市)
研究者に学び成果を授業に活用する教員研修事業(7)
 公的な研修で教員が大学研究者から学ぶ機会がほとんど無くなってしまった。そこで大学研究者を講師とした教員研修を企画し助成金を受けて実施し6年が経過し、多くの教員の授業力向上につながり、児童・生徒の探求的な学びにつながった事例が増加している。この研修を発展継続させる。
500,000
大阪府教員研修のための梶本基金(関与) 大阪府高等学校英語教育研究会
(大阪市港区)
大阪府高等学校英語教育研究会
 本研究会は、大阪府における英語教育の研究と改善を目的とし、主な事業としては、生徒のための英語暗唱弁論大会や総会の実施、地域連携まちは部会開催、教材研究や討議、研究授業などを行っている。
200,000
大阪府教員研修のための梶本基金(関与) 大阪病弱教育研究会
(大阪府豊中市)
病弱教育担当教員のための専門性向上事業
 病弱児童・生徒の多様な教育的ニーズに応えるために、病弱教育の研究者や医療関係者などを講師として招き講演会を実施するとともに、研究誌を発行し、教員の専門性の向上を図る。
50,000
緒方弘文・信子基金 NPO法人Piece of Syria
(大阪市住吉区)
シリア国内避難民を対象とした幼稚園運営事業
 シリアの戦争により教育を受らけれない子ども及びその家族を対象としたシリア北部アレッポ郊外の幼稚園の創業・運営。特に教育の質向上のため保護者のサポートプロジェクト実施。
300,000
商業界女性ゼミナール基金 女性起業研究会ESPACE宝塚
(兵庫県宝塚市)
女性らしい起業で人生100年時代を豊かに生き抜く勉強会
 事業規模にこだわらない女性の起業は長期的キャリア形成で大きな推進力となる。参加者同士の繋がりを作りながら、マインドとスキルの両面から女性の起業を支援する。
250,000
大内典明・惠子 子ども基金 みんなでつくる学校とれぶりんか
(大阪府寝屋川市)
とれぶりんか無料塾(課題をかかえる子どもらの学習支援)
 課題をかかえる子どもらの学習支援として、ホームルーム、ボランティア体験、進路につながる教科学習を三本柱にとりくむ。子ども、若者のリーダー育成にもとりくむ。
300,000
藤川ミサヲ基金 10 NPO法人yucoco
(大阪市阿倍野区)
放課後キッズクラブ まなっぷ
 放課後、地域のレンタルスペースで小学生を対象に実施する夕食付きの居場所事業。学習支援・季節行事・保護者の相談支援も行い、小学生がいる家庭の孤立の解消と成長を促す活動。
350,000
大内典明・惠子 子ども基金 11 一般社団法人officeドーナツトーク
(大阪市阿倍野区)
「ナースカフェ」事業
 スクールカウンセラーのように学校に第三者として介入し、包括的性教育を展開すべく性に関わる事案の相談や授業を行う
100,000
大内典明・惠子 子ども基金 12 NPO法人兵庫子ども支援団体
(兵庫県明石市)
総合的な生きる力を育む学習支援と支援に関わるスタッフの研修事業
 個別の学習支援に加えてグループワーク、施設見学や体験活動などの社会教育活動などを実施することによって、これからの社会を生き抜くために必要な力を育む。また、スタッフへの研修も行うことで、支援が効果的に行われるようにする。
200,000
大内典明・惠子 子ども基金 13 NPO法人家庭・青少年教育ネットワーク
(宮崎県宮崎市)
経済的困難家庭の児童学習支援事業~友愛自立学習塾レインボースクール~
 ひとり親家庭や生活保護家庭等経済的困難を抱える家庭の子どもを対象に学習指導や社会性育成指導の機会を提供し、学力の向上及び社会的自立を育成するとともに、保護者の経済的・精神的支援に寄与する。
200,000
元朝会教育振興基金 14 岸和田市立産業高等学校
(大阪府岸和田市)
図書等の購入 200,000
元朝会教育振興基金 15 岸和田市立葛城中学校
(大阪府岸和田市)
図書等の購入 150,000
元朝会教育振興基金 16 岸和田市立山滝中学校
(大阪府岸和田市)
図書等の購入 150,000
元朝会教育振興基金 17 岸和田市立城内小学校
(大阪府岸和田市)
図書等の購入 150,000
元朝会教育振興基金 18 岸和田市立大宮小学校
(大阪府岸和田市)
図書等の購入
150,000
元朝会教育振興基金 19 岸和田市立八木小学校
(大阪府岸和田市)
図書等の購入 150,000
元朝会教育振興基金 20 岸和田市立山直北小学校
(大阪府岸和田市)
図書等の購入 150,000
松本ヒロ子奨学基金 21 桑名市立陽和中学校
(三重県桑名市)
図書等の購入 100,000
松本ヒロ子奨学基金 22 桑名市立陵成中学校
(三重県桑名市)
図書等の購入 100,000
松本ヒロ子奨学基金 23 桑名市立在良小学校
(三重県桑名市)
図書等の購入 100,000
米田利雄記念教育基金 24 和泉市立国府小学校
(大阪府和泉市)
学校備品の購入助成 500,000
米田利雄記念教育基金 25 和泉市立北松尾小学校
(大阪府和泉市)
学校備品の購入助成 500,000
山本美喜 子ども基金 26 大阪市こども青少年局
(大阪市北区)
図書等の購入 450,000

芸術・文化の発展・向上      11件  1,660,000円


助成基金名 No 助成先 助成事業 助成額(円)
匿名基金
NO.22
大阪府建団連基金
活力ある大阪を求める会基金
NPO法人アートアンドアーキテクトフェスタ
(大阪市西区)
U-35 Under 35 Architects exhibition 2023 35歳以下の若手建築家による建築の展覧会2023
 これからの活躍が期待される35歳以下の出展候補者を全国から募り、ひと世代上の建築家である「平沼孝啓」の厳正な審査を経て選出された建築作品の展覧会です。本展は、これからの活躍が期待される若手建築家に発表の機会を与え、日本の建築の可能性を提示し、建築文化の今と未来を知る最高の舞台となるでしょう。
150,000
(80,000)

(20,000)


(50,000)
匿名基金
NO.22
一般社団法人日本劇作家協会
(東京都杉並区)
舞台芸術の現場におけるハラスメント防止・啓発事業(仮)
 舞台芸術界でハラスメントが起こりにくい環境の醸成に向け、職能や団体を超えた協働体制を構築。意識改革のための啓発プログラムを実施。標語等を募集し、ポスターを作成・配布。
300,000
匿名基金
NO.22
かいじゅう未来計画~アート・ひと・まちin大和桜井~
(奈良県桜井市)
奈良・町家の芸術祭はならぁと2023さてらいと桜井エリア(戎重・本町通り)
 奈良県内の空き町家を使った現代アートの祭典「奈良・町家の芸術祭はならぁと」を桜井市で開催し、美術の普及と地域活性化を行いながら未来の新しい価値を創造します。
250,000
匿名基金
NO.22
NPO法人響愛学園 パラ・アーティスト・マネージメント協会
(愛知県一宮市)
第2回Para国際音楽コンクール
 真摯に音楽を学び、研鑽に精励する障害のある方を対象とした、国際音楽コンクール。知られざる障がい者アーティストの発掘・育成・発信を図り、彼らの特性や個性を生かした音楽活動や講演会を創造することで、多様性社会の実現に貢献できると考えている。
200,000
大阪信用金庫ふれあいスマイル基金
匿名基金
NO.22
公益財団法人関西・大阪二十一世紀協会
(大阪市北区)
学校アートプログラム(文化芸術による次世代育成プログラム)
 小学校にアーティストを派遣して授業を行い、子どもたちがアーティストと触れ合うことで、子どもたちの創造性を育み、心豊かに成長していくとともに、関西・大阪の文化芸術の活性化を図る。
300,000

(200,000)

(100,000)
柏岡精三記念基金 AT ARTS
(滋賀県長浜市)
2023 AT ARTS EXHIBITION 浄厳院アーティストinレジデンス・浄厳院現代美術展
 織田信長が創建した浄厳院で行なう国際現代美術展とそれに伴うアーティストinレジデンスと長浜において行なうパフォーミングアートのレジデンスで、滋賀県の国際文化交流を牽引する。
200,000

石黒美代子・まさみ 芸術文化基金 神戸大アートマネジメント研究会
(神戸市東灘区)
神戸大アートマネジメント研究会
 当コンサートは2008年より毎年開催している。子どもたちに普段触れることの少ない芸術音楽を聴く機会を提供することで、豊かな感性を育み、音楽に親しむきっかけとしてもらうことを目的とする。
100,000
匿名基金
NO.18
福島県立磐城桜が丘高等学校筝曲部
(福島県いわき市)
部活動で使用している箏の絃のメンテナンスの補助
 本校筝曲部が所有している箏の絃の張り替え料が生徒の負担となっています。生徒の自己負担額を軽減させるために、一部支援していただけますようお願いいたします。
40,000
匿名基金
NO.18
福島県立いわき総合高等学校琴部
(福島県いわき市)
いわき総合高等学校琴部活動費
 本校は、主に現代音楽を演奏するため、琴糸の張り直しが多く、備品も古いので、修理や取り換えなどが発生し、例年10万円前後の大きな負担となっています。そのため、一部でも支援していただけると、琴部の部活動を継続するうえで大変助かります。
40,000
匿名基金
NO.18
10 福島県いわき市立豊間中学校
(福島県いわき市)
いわき市立豊間中学校箏曲部
 私たちは、豊間中学校箏曲部の伝統を引き継ぎ、箏の魅力を多くの人に知っていただくため、地域のイベントへの参加や校内発表を行ってきました。また、コンクールでは上位大会を目指し、日々練習に励んでいます。
40,000
匿名基金
NO.18
11 福島県いわき市立泉中学校筝曲部
(福島県いわき市)
いわき市立泉中学校筝曲部
 筝の演奏技術について、プロの先生から直接指導受ける機会を持ち、技術の向上を図る。
40,000

多文化共生      7件   2,300,000円


助成基金名 No 助成先 助成事業 助成額(円)
匿名基金
NO.22
Office Com Junto
(京都府亀岡市)
ひまわり教室
 外国につながる子どもと保護者の学習を中心とする支援活動
200,000
匿名基金
NO.22
NPO法人関西国際交流団体協議会
(大阪市東住吉区)
こどもプラザ
 外国にルーツを持つこどもたちに対する日本語の学習の支援、地域コミュニティや学校に馴染めないこどもに対する居場所を確保する「こどもプラザ」事業を立ち上げ、困難に直面しているこどもたちや保護者の支援を実施
450,000
匿名基金
NO.22
北東アジア学生ラウンドテーブル
(秋田県秋田市)
北東アジア学生ラウンドテーブル2023(略称:SRT2023)
 北東アジア4カ国地域(日本、韓国、台湾、モンゴル)の学生が国際会議を開催し、当該地域の諸問題についての議論や文化交流を通じて参加者間の相互理解及び関係改善を目指す。
200,000
匿名基金
NO.22
NPO法人多言語・多文化サポートICHI
(大阪府東大阪市)
多言語・多文化を育む親子教室
 地域における多文化共生社会の実現に向けて地域に暮らす親子へ多言語と多文化に触れる機会の提供を行う。同時に外国にルーツをもつ親子には母語・母文化に触れ継承する機会となるような教室活動を行う。
350,000
匿名基金
NO.22
つるはしにほんごきょうしつ
(大阪市福島区)
地域に暮らす外国人を対象とした日本語サポート事業
 地域に暮らす外国人の方々へ、日本語ネイティブのボランティアがそれぞれの日本語能力やニーズに合わせた日本語学習サポートを行う。また、日本語サポートポランティアの自己実現と、ボランティア、学習者の立場を超えた交流促進の機会を作る。
150,000
匿名基金
NO.22
グローバルユース防災サミット実行委員会
(大阪市天王寺区))
グローバルユース防災サミット2023
 大阪・関西で防災に取り組むユースが、世界の仲間と交流を重ねながら共に学び会い、世界的共助の関係構築を通じて災害に強い未来の実現に貢献する活動。
350,000
匿名基金
NO.22
NPO法人北関東医療相談会
(群馬県太田市)
生きていけない外国人のための準生活保護
 医療費の捻出を軸に健康相談会の開催、食糧支援、弁護士の法律相談、家賃の支援相談、生活費の支援相談をおこない、外国人集住地域の健康問題を可視化する。
600,000

開発途上国への支援       7件  4,100,000円


助成基金名 No 助成先 助成事業 助成額(円)

ストリートチルドレン等救済基金
葵 漆畑基金
一般社団法人モザンピークのいのちをつなぐ会
(北九州市小倉南区)
モザンビーク共和国ペンバ寺子屋の子ども公衆衛生及び配食活動
 モザンビーク北部ではイスラム過激派の攻撃が激化し、当会のペンバ寺子屋ではスラムの子どもたちに加えて、国内避難民の子どもたち総勢約350名以上が通所している。1日1食以下で生きる子どもが15%存在する上、コレラの流行も発生しているため、ペンバ寺子屋で公衆衛生教育と配食活動を実施し、子どもたちの命を守り、健やかな成長を支える。
500,000

(400,000)
(100,000)
ストリートチルドレン等救済基金 NPO法人DAREDEMO HERO
(兵庫県西宮市)
フィリピン:ポストコロナを生き抜くための自立支援
 パンデミック、スーパー台風の被害により、生活に困窮するフィリピンの貧困層に、生きるために必要な知識やスキルを伝え、彼らが自らの力で生活を改善できるよう自立支援を行う
900,000
がっこう基金 一般社団法人コミュニティ・4・チルドレン
(大阪市阿倍野区)
カンボジア農村における草木染めを通じた環境教育と青少年育成事業
 本事業は、カンボジア農民の青少年を対象に草木染研修を実施し、環境保全に対する意識を高め、自分たちの地域を改善する主体として育つことを目指します。
540,000
ストリートチルドレン等救済基金 エイズ孤児支援NGO・PLAS
(東京都渋谷区)
ケニアにおける学校に通う子ども・若者の望まない妊娠を防ぐための保健推進プロジェクト
 ケニアで10代の妊娠率が極めて高いホマベイ郡で、学校に通う子ども・若者が望まない妊娠を回避するための知識を持ち、地域の課題解決のための行動することをめざす。
300,000
がっこう基金 NPO法人ゴーシェア
(大阪市天王寺区)
コロナ禍・災害被災により学習機会を失った離島スラムの子どもたちへの教育支援
 発展から取り残され、貧困に苦しんできたフィリピン離島のスラム村落。コロナ禍のダメージに加え大型台風災害により人々は更なる苦境に立たされている。子どもたちが生きる希望を見出せるよう、学びの場と心のケアを提供することで支えたい。
800,000

ストリートチルドレン等救済基金
NPO法人アジア・コミュニティ・センター21
(東京都文京区)
Project Bamboo:フィリピンの路上で暮らす若者の自立支援プロジェクト~路上生活から起業家へ
 フィリピンの路上で暮らす若者たち年間40人に、収入を得て自立するための技術や知識を学ぶ場を提供し、若者たちが起業家として小規模ビジネスを開始・運営するための支援を行う。
400,000
がっこう基金 NPO法人YouMe Nepal
(東京都渋谷区)
最も低いカースト、ダリットの子供たちが8割を占めるYouMeスクール(ビラトナガル校)のトイレ増築プロジェクト
 ネパール・ビラトナガル市で運営しているYouMeスクールビラトナガル校は、2022年10月現在275名の子どもたちが通学していますが、2クラスの子供たちが1クラスに集まって授業を受けるなど、全くスペースが足りていません。来年2023年度には更に250人の子供たちが入学予定で、校舎の増築工事を計画しており、トイレも合わせて増築します。
660,000

環境の保護・保全       12件  3,610,000円


助成基金名 No 助成先 助成事業 助成額(円)
大輪会ふれあい基金(関与) 江南の藤保存会
(埼玉県熊谷市)
江南の藤 保全・体感プロジェクト
 推定樹齢140年、枝張り35×15m、幹周り2.1m、花房最大長1.4mで県内最大級の希少種ノダナガフジ「江南の藤」。その保全・継承と体感での環境・生物多様性の啓発活動です。
300,000
TOYO TIREグループ環境保護基金 山崎川グリーンマップ
(名古屋市瑞穂区)
山崎川の在来種保護活動
 都市河川である山崎川とその周辺では、在来種が激減し、年々外来種に置き換わっています。何もしなければ、在来種はいなくなってしまうかもしれません。昔からこの川にいる生物を守るための活動をします。
200,000
大輪会ふれあい基金(関与)
森田千里雄環境保護基金
川嶋昇基金
山内和子記念基金
NPO法人おおいた環境保全フォーラム
(大分県大分市)
絶滅危惧種ウミガメの海洋プラスチック影響調査とSDGs環境教育活動の推進
 本申請事業は錯誤捕獲されたウミガメ種を保護、調査し、治療、野生復帰活動と併せ、プラスチックゴミによる海洋生態系への深刻な影響を多くの人たちに伝え、海洋プラスチック汚染問題の解決に向けてSDGs教育活動への活用を推進する。
660,000

(500,000)


(100,000)
(40,000)

(20,000)
TOYO TIREグループ環境保護基金 由良川サケ環境保全実行委員会
(京都府綾部市)
由良川サケ環境保全啓発事業
 ◆サケが遡上する由良川流域で、サケの発眼卵から稚魚になるまで住民の手で育て、放流することを通じて、鮭の特徴である「母川回帰」に学び、子供たちの「ふるさと回帰」や郷土愛を育成すると共に、河川環境保全への理解を深めたい。
300,000
TOYO TIREグループ環境保護基金 東お多福山草原保全・再生研究会
(神戸市北区)
東お多福山の生物多様性豊かなススキ草原の保全・再生と活用
 東お多福山草原はネザサが繁茂しているため、ススキや草原性の植物が衰退し、生物多様性の低下が著しくなってきている。草原の保全・再生のためネザサの刈り取りを行う。また、観察会を行い一般利用者に草原の重要性を理解してもらう。
500,000

大輪会ふれあい基金(関与) 琵琶湖お魚探検隊
(滋賀県近江八幡市)
環境保全に関する教育啓発・人材育成
 設立2005琵琶湖お魚探検隊は3つのモットー「自然のなかへ、自然について、自然のために」身近な河川で本物の自然体験学習を実施、定例お魚調査(毎月第三土曜日9時近江八幡市社会福祉会館に集合、親子で挑戦、獲った魚解説、スタンプラリー(調査票)に各自記録、各自保管させる。ゴミの多さに気づき自らの手で回収する。年三回イベント実施(春の小川でお魚化調査、地曳網体験、3つのお楽しみ西ノ湖探検)及び各団体への支援活動を行う
150,000
TOYO TIREグループ環境保護基金 認定NPO法人アースウオッチ・ジャパン
(東京都文京区)
諫早湾ウナギのいる川・いない川 水生生物調査プログラム
 長崎県諫早市において、豊かな自然と地域社会のつながりを取り戻すために、絶滅危惧種ニホンウナギの生態調査を行い、その科学的知見を地域の協働に向けた多様な活動につなげる。
500,000
大輪会ふれあい基金(関与) NPO法人里山倶楽部
(大阪府松原市)
自然歴(旧暦)を活用した里山体験講座と里山ボランティアによる実践
 日本の季節にもとづく自然歴(旧暦)を活用した講座開催、および講座と連携した里山ボランティア活動の実践により、環境との共生を日常生活に取り入れ、身近な自然を守り育てる人材を育てます。
200,000
大輪会ふれあい基金(関与) 朽木野鳥を守る会
(滋賀県高島市)
朽木野鳥を守る会
 滋賀県高島市において、絶滅危惧種をはじめとする野鳥及び渡り鳥に関する保護活動や繁殖助成事業を行い、野鳥や生態系の多様性豊かな「里山環境」の復活に資することを目的とした団体です。
200,000
TOYO TIREグループ環境保護基金 10 NPO法人チーム御前浜・香櫨園浜里浜づくり
(兵庫県西宮市)
御前浜をみんなの宝〝里浜”として、守り、使い、そだてる
 大阪湾における貴重な自然海浜であり、身近な都市部にありながら、国の重要名勝地である「御前浜」を地域の宝〝里浜”として次世代に繋ぐための環境・景観維持活動を行う。
400,000
TOYO TIREグループ環境保護基金 11 NPO法人樹木研究こうべ
(神戸市兵庫区)
木のお医者さんと一緒に「持続可能な樹木の保全」を考えよう。
 樹木は陸地の豊かさの象徴であり、私たちはその恩恵を得て生活しています。「樹木」の治療や保全・樹病の予防を行う「樹木医」が、「持続可能な樹木の保全システムの構築」を目指して、「樹木の生き方」や「樹木を取り巻く環境」を考えるイベントを開催します。
100,000
森田千里雄環境保護基金 12 エコ村伝承館
(熊本市中央区)
ものづくり体験型環境学習活動
 小・中学生を対象に、竹などの自然材料や廃棄材を使ってもの作りを体験することで、自然とふれあい、調和と環境を、楽しみながら学び、将来に向けて環境保全に向けて取り組む子供たちを育てる。
100,000

地域社会の活性化      4件  950,000円


助成基金名 No 助成先 助成事業 助成額(円)
匿名基金
NO.22
わわわやたべや町民会議
(茨城県つくば市))
地元題材手作り町民劇と寄り合い所でハッピーコミュニティ
 伊賀七座オリジナル脚本「玉川館物語」で、我が町つくば市谷田部町の歴史をたどり未来見据える創作劇上演、と同時に年間を通じて合い所にて種々の企画を実施。
500,000
匿名基金
NO.22
小泉ユニバーサルビーチユニット
(宮城県気仙沼市)
小泉地区交流祭り-小泉祭-
  「小泉住民で考え、小泉住民で作る、小泉地区・住民のための祭り」をスローガンに秋まつりを開催。郊外が抱える様々な問題を解決する事業となっております。
300,000
堺筋アメニティ・ソサエティ基金 なにわの宮リレーウォーク実行委員会
(大阪市旭区)
なにわの宮リレーウォーク 第13弾 講演会とまち歩き 『大阪を掘る 知られざる歴史を探る』
 当団体の協力団体である(一財)大阪市文化財協会が長年に渡って調査発掘した遺跡・遺構のなかからあまり知られていないトピックを取り上げ、発掘調査担当者の講演会および現地まち歩きを実施する。
50,000
匿名基金
NO.22
大野隆夫 社会への恩返し基金
一般社団法人お助けステーション心結
(鳥取県東伯郡湯梨浜町)
子供服リユースイベント 
 地域の方から、家庭で使用しなくなった子ども服や玩具、日用雑貨等を寄付していただき、無償で配布するイベントを年に2回開催しています。
100,000
(70,000)


(30,000)

動物の保護、訓練、支援活動      5件  800,000円


助成基金名 No 助成先 助成事業 助成額(円)
谷口公代動物基金 NPO法人ペットライフネット
(大阪市西区)
シニア世代におけるペットの終生飼育支援
 高齢者にとって、ペットは心身の健康に大きく貢献します。高齢者がペットともに安心して暮らせるネットワークづくりと残されたペットのいのちをつなぐ活動をしています。
100,000
谷口公代動物基金 公益財団法人日本アニマルトラスト
(大阪府豊能郡能勢町)
機関誌の発行
 里親を募集している動物たちの紹介や、里親に行った子のお知らせ、施設での取り組みや皆様にお伝えしたい内容など、年に3~4回機関誌の発行を行っている。
200,000
谷口公代動物基金 NPO法人はぴねすDOG
(大阪府箕面市)
一匹でも多くの犬を幸せにするための保護活動
 様々な理由で劣悪環境にいる犬達を、一匹でも多く幸せにするため、救助・保護・里親支援・教育など様々な側面から、保護活動を行っています。
200,000
谷口公代動物基金 NPO法人アニマルはにまる高槻
(大阪府高槻市)
飼い主の居ない犬猫と行政収容犬猫の譲渡会
 飼い主の居ない犬猫を個人で保護している保護主さんの為に譲渡会を企画・運営する団体です。大阪府の行政機関に収容された犬猫は当会自体が保護主となり、治療・リハビリをして譲渡会に参加し譲渡します。
200,000
谷口公代動物基金 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
(佐賀県佐賀市)
地域猫制度の推進地区における取組みの促進事業
 県内で今年度新たに2市で地域猫制度が新設されたが、現地に動物愛護団体がおらず弊団体が手助けしている状況である。当該制度を継続させるため、地元のボランティアが自走できる仕組みを作る。
100,000

健康増進・健全育成の支援      2件  260,000円


助成基金名 No 助成先 助成事業 助成額(円)
大阪スポーツ振興基金 つるがや元気会
(仙台市宮城野区)
フレイル高齢者の多い鶴ケ谷を、健康寿命続伸で、明るく元気に!
 75歳以上の後期高齢化率 全国、仙台市の倍の24.3%もあり又フレイル高齢者急増の鶴ケ谷で、年120回の講座・童謡・ロコモ体操・バランス体操・サロン等のコミュニティ及び町づくり活動により住民どうしが交流し合える機会を作り、孤独化を阻止、健康寿命の延伸を計る。
100,000
石本記念デサントスポーツ振興基金 2 一般社団法人ファインクラブ高野口
(和歌山県橋本市)
コミュニティスポーツで地域活性化を目指すプロジェクト
 当クラブは総合型地域スポーツクラブとして子どもから大人まで参加出来る約30のスポーツ・文化教室を開催しています。又、小学校から「体験スクール」・「サマースクール」等に講師派遣の依頼があり、積極的に取り組んでいますが、高齢者に対する取り組みは積極的に推進する機会がなく大名草里になっています。今回障がい者向けに考案された「ボッチャ」等で高齢者を主に子どもから大人まで参加出来るコミュニティスポーツで地域活性化を図ります。
160,000

災害復興活動支援      13件  8,031,900円

助成基金名 No 助成先 助成事業 助成額(円)
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2 笑顔つながるささやまステイ実行委員会
(兵庫県丹波篠山市)
笑顔つながるささやまステイ2023
 東日本大震災の福島第1原発事故で放射能の影響を受けている子どもたちとその保護者の被ばくを減らし、自然の中で思い切り遊べる機会・リフレッシュする機会・メンタルをケアする機会を提供する。
300,000
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2 NPO法人大空へ飛べ
(富山県小矢部市)
宮城-富山 きずなプロジェクト2023
 宮城で復興支援と伝承に力を尽くす団体と富山「大空へ飛べ」の交流等を通して、互いの活動を活性化する。①募金活動(5月、7月、3月11日、コンサート会場での募金。宮城の小学校等へ送金する。)②2023年8月「大空へ飛べコンサート2023と講演会(大川小学校の語り部の先生)」③13年目の2024年3月10日の宮城の先生を招いての講演会&民舞。
340,000
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2 東北大学福興youth
(仙台市青葉区)
福島浜通り地域における住民のコミュニティ再建補助、原発・震災学習及び情報発信事業
 東日本大震災及び原発を受けた福島県浜通り地域で、住民のコミュニティ再建の補助のために、カフェ活動や地域行事の支援を行う。また、震災の風化防止や福島の現状の発信を目的にスタディツアーを実施する。
693,600
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2 NPO法人ライフケア
(福島県二本松市)
遊び学び暮らす、佐渡自然体験事業
 福島原発事故の被災地に暮らす親子が、放射線量の低い所で自然体験や暮らし体験を行い、心と体に元気を取り戻し、併せて人が自然と共に生きることを体験する事業。
300,000
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2 東北大学陸前高田応援サークルぽかぽか
(宮城県塩竈市)
コミュニティ形成支援活動
 主に公営住宅にて、私たちと住民、および住民同士のコミュニケーションの機会を提供する高齢者や子ども向けのサロン活動を行う。また、地域が主催している行事に参加し、手伝いをする。
300,000
大内典明・惠子災害復興支援基金 一般社団法人ワタママスマイル
(宮城県石巻市)
生活困窮家庭の子どもたちのための学習支援と食事支援事業
 石巻市渡波地区のひとり親世帯や生活困窮家庭の子ども、さらには不登校等の子どもたちへの学習支援と同時に食事支援の活動を実施する。
450,000
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2 NPO法人吉里吉里国
(岩手県上閉伊郡大槌町)
復活の森事業~次世代に引き継ぐ森林づくり・森林を取り囲む地域づくり~
 うっそうと生い茂った放置林に入り、次世代に引き継ぐ森林保全整備を進めていくと共に、副業的自伐採林家を育成するための林業学校を開催し、自然環境を支える地域基盤整備の構築を目指します。
1,000,000
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野1 一般社団法人石巻じちれん
(宮城県石巻市)
被災者が安心して過ごせるまちづくりと住民活動づくり事業
 最大被災地石巻市の集団移転地で、被災者同士の共助の活動づくりの促進と、安心して暮らせるネットワークづくりを行う。主に健康づくりや仲間づくりや自活を目的に住民活動の活性化をサポートするとともに、災害公営住宅運営の健全化に取り組む。
1,000,000
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2 チャイルドネットジャパン
(宮城県石巻市)
東日本大震災から12年 今だから伝えられるあの日の事を、未来への防災に繋げる紙芝居
 被災した経験・トラウマを乗り越えるのではなく、引きずりながら成長する「PTG」という新しい考え方を軸に、被災した経験を未来の防災に繋げる紙芝居を作成します。
800,000
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2 10 おおつち おばちゃんくらぶ
(岩手県上閉伊郡大槌町)
東日本大震災後、もの作りでつなぐ居場所づくりと生きがいサロン事業
 ふるさと大槌を忘れない、を合言葉に、ものづくりサロンを通じて、心と心・人と人とのつながりを再認識し見守り支え合い、楽しく「生きがいづくり」を生み出していきます。
200,000
サンガ岩手復興支援基金
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2
11 NPO法人ガバチョ・プロジェクト
(岩手県釜石市)
ミュージカル「人生はガタゴト列車に乗って」part2
 井上ひさしさんの母、井上マスさん原作の舞台をミュージカル化したものです。
498,300
(400,000)





(98,300)
東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野1
12 一般社団法人陽だまりハーモニー
(宮城県亘理郡亘理町)
東日本大震災被災地域の心の復興のための音楽による地域活性化事業
 被災地からの音楽発信及び交流事業、音楽の普及活動を実施。具体的には【陽だまりアンサンブルコンクール】の実施
1,000,000

東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野1 13 NPO法人みやっこベース
(岩手県宮古市)
地域の担い手となる若者が定着し活躍するための着地支援
 復興や地域創世の担い手となる若者が自律的に活動し地域に定着できるよう、新入社員の地域での合同研修や市外からの移住者のコミュニティ形成などの事業を行う。
1,150,000

社会福祉の増進      35件  8,629,873円


助成基金名 No 助成先 助成事業 助成額(円)

山口淑子友愛基金
大阪知的障がい者スポーツ協会
(大阪市中央区)
第41回 スポーツフェスタ2023大阪
 本大会の開催によって、知的障がいのある人たちに、日常的体育活動の成果を発表しあう機会を提供する。 健全な心身の発達、健康の増進、社会参加と社会自立を目指し、各競技を通じて自信をつけ、強く生き抜く気力を培い、社会参加への第一歩となることを期待し、開催する。
250,000
佐藤秋子・佐藤彰一Home Sweet Home基金 ハンド&ネイルケアボランティアチーム ガンチー
(京都市左京区)
福祉ネイリストらによる訪問ケア事業
 外出や人との交流が減った高齢者の健康長寿推進と「笑顔・元気・癒し」をお届けし、日常生活に彩りを添える。高齢者のフレイル&認知症予防、症状緩和やQOL向上を図り、介護や家族の負担を軽減し、「年を取ることが楽しみになる社会づくり」を実現する。
150,000
日産化学大阪福祉基金 NPO法人堺市視覚障害者福祉協会
(堺市堺区)
第45回近畿視覚障害者フロアバレーボール大会
 近畿の視覚障害者が集い、フロアバレーボールを通して体力、及び技術の向上・残存機能の維持と増強を図るとともに、参加者相互の親睦と交流を深め、地域住民の方々の理解と関心を喚起することを目的とする。
200,000
山口淑子友愛基金 NPO法人楽の会リーラ
(東京都豊島区)
居場所の出前事業
 孤立状態にあるひきこり当事者や家族が、利用しやすく安心して繋がりやすい「居場所の出前」を、ひきこもり当事者が居住する近隣へ出向いて開催する。
300,000
山口淑子友愛基金 NPO法人いちばん星
(大阪府東大阪市)
障がい児のきょうだいの会「キラリ」~みんな一人じゃない~
 今事業の対象者を障がい児の兄弟姉妹とします。同じ境遇の者同士が集まり、年間を通してイベントの開催を行ったり、勉強会、話し合い活動を行います。
300,000
山口淑子友愛基金 風の芸術村
(岐阜県各務原市)
発達に凹凸のある人たちの美術教室が社会と繋がるための展示と風呂敷事業
 発達に凹凸のある方が美術教室で制作された産品の展示「個展、教室の作品展、他団体と連携した展示」と、作品をデザインしたオリジナル風呂敷の制作。
300,000
山口淑子友愛基金 NPO法人フードバンクふくい
(福井県鯖江市)
こども貧困、連鎖を解消事業
 新型コロナ禍に加え、物価高騰により、母子家庭の困窮が深刻化しています。母親の多くが土日アルバイトをしなければ生活が困難と嘆いており、食品を取りに来る案内をメールしますが、時間内に来れず夜遅くになる方や、次回に保管を希望する方が多くなりました。児童養護施設の子ども達は居・食・住は確保されていますが、心のケアが大切かと思われ日頃食べられないお菓子やパン、珍しい備蓄品等を届けてます。
300,000
國吉 史 子ども福祉基金 NPO法人障害者地域生活応援団あかね
(兵庫県川西市)
子ども食堂あかね&宿題おわらせ会
 経済的や家庭環境的に厳しい状況の子どもたちに対して「豊かな食を暖かい雰囲気の中で安価で」提供することで、また個々にあった学習支援を行うことで、自己肯定感の育成と成長を支援する。
390,000
明るい未来ひろ基金 NPO法人九州大学こころとそだちの相談室
(福岡市早良区)
集団生活への適応に支援を必要とする子どもの臨床心理学的援助事業
 発達障がいおよびその傾向や、敏感さゆえに集団生活への適応に支援を必要とする子どもの居場所活動を行う。また、子どもの育ちに関連する支援者向けの研修会を行う。
300,000
山口淑子友愛基金 10 あらいぐま大阪
(大阪市天王寺区)
水害で汚れた写真を洗浄し被災地や持ち主へお返しする活動
 水害で汚れた写真などを預かり、1枚ずつ洗い被災地や持ち主の方にお返しします。人生の記録である写真を1枚でも多く救い、被災地への継続的な心のケアや支援を行いたい。
100,000
山口淑子友愛基金 11 一般社団法人神戸ダルクヴィレッジ
(神戸市長田区)
依存症問題を抱える家族の支援事業
 兵庫県内および近隣の他府県で、依存症問題を抱える家族の相談および問題解決のための支援を行うため、家族会を開催する。また、その活動を各関係機関・地域等に知ってもらうため広報活動も行う。
300,000
ダイダン社会活動基金
大阪厚生信用金庫福祉基金
山口淑子友愛基金
12 (大阪長居)ラブラブ
(大阪市住吉区)
コロナに負けず知的障がい者等の心身の健康を守る事業②
 1.サポーターの援助が必要な障がい者などを、好きな音楽などで心・身体を遊ばせ体感を整えるレッスン。2.イベントマインドエアロビクスを協力団体として成功させる。3.閉じこもりがちな障がい者などのお楽しみ会などの行事を自主企画したり、同じ思いの方々の仲間づくりを援助する。
300,000
(100,000)


(100,000)

(100,000)
山口淑子友愛基金 13 和歌山重症心身障害研究会
(和歌山県和歌山市)
第10回和歌山重症心身障害研究会の開催
 重症心身障害児・者を支援している医療、福祉、教育などの専門職を対象とした研究会。重症心身障害に関する講演と専門職が行っている支援内容や研究成果の発表を行います。
100,000
明るい未来ひろ基金 14 NPO法人子育てネットワークゆっくっく
(千葉県野田市)
地域に「虐待にストップ!子どものいのちを守る応援団」を根ざしていくために
 「虐待にストップ!」を目的とし、虐待防止への理解を地域に広めていくための手立てとして、ジェンダー教育のカルタ作成(ワークショップ4回シリーズ)や虐待防止策として活動してきた家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」事業の報告書を作成します。また、基調講演「虐待防止に傾聴の力を」を開催し、団体や多世代の地域の方々に広め事業の強化を図っていきます。
150,000
山口淑子友愛基金 15 NPO法人オカヤマビューティサミット
(岡山市北区)
ヒト・モノ・コトつながる
 生活困窮や困難を抱える親子を対象に物資配布支援時に関係を育む。既存の当団体の相談窓口で必要な支援で人・物・事のパイプ役を担い寄添うことで困難の原因解決を図る。
600,000
國吉 史 子ども福祉基金 16 NPO法人四国ブロックフリースクール研究会
(香川県高松市)
コロナ禍で増えた「ヒューマン・ハーバー子どもカフェ」の学習・食事サポート
 発達障害のあるなしに関わらず、不登校の子どもと地域の子ども対象の子ども食堂を開催します。楽しく学び、遊び、交流し、心のふれあいを持てる、居場所支援を行います。
200,000
山口淑子友愛基金 17 NPO法人サンフェイス
(大阪市生野区)
マイクロバスで行く都市部に在住する障がい児・者への野外活動支援事業
 自然環境の少ない都市部に住む障がい児・者を対象とし、自然と触れ合う活動を通じて未体験の新しい「できた!」を増やし,参加した人の成功体験・自信獲得に繋げる事業。
300,000
山口淑子友愛基金 18 子育てサポート楽っこ
(仙台市青葉区)
発達障害・グレーゾーンを含めた子育て中の親のための、子育て支援事業
 一般的な子育ての悩みや発達障害・発達についてのテーマを設定し、発達障害の啓蒙活動も含んだ「子育てサロン」。発達障害を持つ子・傾向がある子の保育者を対象とした支援活動「マーブル」、平日参加が難しい方のための「土日マーブル」の実施。
100,000

山口淑子友愛基金
19 一般社団法人カレッジ
(兵庫県明石市)
第3回チャレンジドe-スポーツ大会開催事業
  障がい者のためのe-スポーツ大会を2023年10月頃を目標に開催する予定としております。これは、ゲームを通して彼らが多くの方と交流を持つことにより、今まで、引きこもりを助長させる等マイナスイメージであったゲームの中に、社会復帰及び就労への意欲を掻き立てる何かを見つける事が大きな目的であります。
300,000
山口淑子友愛基金 20 NPO法人Birth神戸
(神戸市中央区)
魂の宴♪届け心のメロディー~障害を持つ人達が創るパフォーマンス~@ライブハウス神戸太陽と虎
 障害を持つ人達が音楽での表現活動を通じて、楽曲の創作・PV制作・ライブ開催を行います。地域の大学生やボランティアと一緒に企画することで、地域でのネットワークを広げ交流の機会を創ります。社会に向けて「魅力的で活発な福祉」を提案していきます。
100,000
山口淑子友愛基金 21 NPO法人ダイバーシティサッカー協会
(大阪市中央区)
社会的困難を抱える当事者とその支援者を対象とした多種目スポーツの体験会の実施
 ホームレスやひきこもりなど、社会的な困難を抱える当事者とその支援者が、多様なスポーツを体験することを通じて、新たな居場所の土台づくりを行う。
100,000
えがお基金 22 聴覚・サポートかけはし
(岡山県笠岡市)
聴覚障がい児・者の卓球教室
 卓球のルールを聴覚障がい児に分かりやすき指導をして欲しいと聴覚障害者からの要望があり、聴覚障がい児・者の卓球指導が行えるように「卓球教室」を企画しました。
150,000
山口淑子友愛基金 23 NPO法人湘南市民メディアネットワーク
(神奈川県藤沢市)
青少年教育・自己肯定感の向上・社会参加のための映像作品制作講座
 貧困や不登校・障害等の困難を抱える青少年を対象に映像作品制作講座を開催。政策や発表の過程を通じてコミュニケーションを活性化し、自己肯定感を育み、社会参加のきっかけを作る。
400,000
山口淑子友愛基金 24 NPO法人トリトン藤沢スポーツクラブ
(神奈川県藤沢市)
コロナ禍における障害児の為のeスポーツ普及事業
 コロナ禍における障害児の為の支援プログラムは多くが制限されている中で、障害者の特性を活かしたeスポーツやICT機器を用いて共生社会へと繋げるプログラム
200,000
山口淑子友愛基金 25 公益社団法人認知症の人と家族の会大阪府支部
(大阪市天王寺区)
認知症本人及び家族の集いの場の開催と電話相談による個別支援
 認知症の本人やその家族が、自らの体験や希望、必要としていることを共有しながら交流を深めることのできる集いの場を開催します。集いの場にはボランティアの参加も促し、サポート活動につながるよう支援します。また、いつでも気軽に相談できる電話相談を実施し、きめ細かなサポートを行います。
300,000
山口淑子友愛基金 26 一般社団法人のあ
(堺市北区)
のあスポーツフェスティバル
 発達障がい児・発達障がいが気になるお子様を対象とした運動イベント。
様々な運動をクリアしていき、楽しみながらスタンプを全て集め、景品や21時にアイスとのコラボイベントでアイスやクレープがもらえる様に設定。
様々なブースがあり、親子で兄弟・家族で楽しめる運動を用意しています。
150,000
國吉 史 子ども福祉基金 27 新居浜手をつなぐ育成会
(愛媛県新居浜市)
親なきあと講演会
 障がいを持つ子の親御さんが、自分達のいなくなった後の子どもの生活に対する不安や心配ごとを少しでも軽くできるために講演会を開催する。
100,000
ありがとう初基金 28 NPO法人環境教育ネットワーク
(東京都日野市)
障碍児童・生徒と共に地域の皆で科学の不思議を愉しもう。
 障碍を抱えた子供も地域社会の一員であり、その存在が当然と思える環境の創造に向け、同空間で自然科学の不思議を味わう事で、地域社会の一体感を作り出す事を目的に事業を展開します。
300,000
シングルママ救済・援助基金 29 一般社団法人シンママ大阪応援団
(大阪市北区)
みんなで外に出るお出かけ事業
 2023年春、野外でのお花見もしくはハイキングを企画し、コロナの中で会えなかったメンバーの再会を祝う
250,000
山口淑子友愛基金 30 NPO法人障碍者芸術推進研究機構
(京都市北区)
第11回 天才アートKYOTO展2023〝OPEN STUDIOS″
 第11回『天才アートKYOTO展』を開催します。好評のもと、前回展に引き続き当機構の『きたアトリエ』を会場に、所属作家40余名の作品350点を展示します。
300,000
山口淑子友愛基金 31 NPO法人白磁サービス有田
(佐賀県西松浦郡有田町)
買い物代行助け合い(移動訪問販売)その他の事業
 高齢者・交通弱者・一人暮らしの方々が必要とする助け合い買い物移動訪問販売を図り、地域に根ざし、すべての人々に健やかに暮らせる地域社会づくり増進に寄与する事を目的とする。
80,000
山口淑子友愛基金 32 NPO法人こうのとりunit
(大阪市淀川区)
『迎える命を守る防災・減災』 …〝パパのちから〟に磨きをかける…
 妊婦体験、被災体験、育児技術の習得・体験により〝パパのちから〟を発揮していただき、ご夫婦・ご家族で新しい命を迎え育む幸せを、地域も一緒になって支えたい。
200,000
山口淑子友愛基金 33 ふぁみりーすまいる
(奈良県奈良市)
依存症者を抱える家族の支援事業
 23年度は、緊急を要する人の為の一時的にしのげる場所設営と、依存症を抱える家族の回復の為のプログラム(CRAFT)の勉強会や相談窓口の定期的な開催という、二つのプロジェクトを両方に平行して展開していきたい。
259,873
山口淑子友愛基金 34 東久留米子どもプロジェクト
(東京都東久留米市)
東部子ども食堂&フードパントリー(食品無料配布)
 市内の小・中学校の子育て家庭を対象に、「子ども食堂」(およびフードパントリー)を開催。子どもたちの「ほっとできる居場所」であると同時に、保護者の「地域との繋がり・何かあったときに頼れる場」の役割を担うべく活動を実施している。
500,000
山口淑子友愛基金
秋田佳津さする庵基金
35 子どもの居場所応援団「あいあい」
(愛知県春日井市)
子ども食堂を中心とした子どもの居場所づくり事業
 毎週土曜日に、食事だけでなく学習支援や遊びの支援も受けられる子ども食堂を開催する。また、月に一度、高齢者や地域の人と触れ合いながら芸術や文化を体験するイベントを開く。
300,000
(200,000)

(100,000)

奨学金の支給      51件  22,340,000円


助成基金名 No 助成先 助成事業 助成額(円)
大阪商工会議所奨学基金(関与) 大阪公立大学
(大阪市住吉区)
 360,000円を1名に給付する。 360,000
大阪商工会議所奨学基金(関与) 大阪府立天王寺高等学校
(大阪市阿倍野区)
 1名につき120,000円を生徒1名に給付する。 120,000
大阪商工会議所奨学基金(関与) 大阪府立住吉高等学校
(大阪市阿倍野区)
 1名につき120,000円を生徒2名に給付する。 240,000
大阪商工会議所奨学基金(関与) 学校法人大阪貿易学院開明高等学校
(大阪市城東区)
 1名につき120,000円を生徒2名に給付する。 240,000
江田直介・静子健やかな青少年育成基金 大阪府立大阪南視覚支援学校
(大阪市住吉区)
 1名につき300,000円を生徒2名に給付する。 600,000
T&S介護人材育成基金 大阪公立大学
(大阪府羽曳野市)
 リハビリテーション業務に従事するための国家資格取得を目指す学生1名につき360,000円を学生2名に給付する。 720,000
T&S介護人材育成基金 関西福祉科学大学
(大阪府柏原市)
 1名につき360,000円を学生2名に給付する。 720,000
T&S介護人材育成基金 大阪行岡医療大学
(大阪府茨木市)
 1名につき360,000円を学生2名に給付する。 720,000
故宮本久子交通遺児育英基金 公益財団法人大阪交通災害遺族会
(大阪市中央区)
 高等学校等に進学する交通遺児1名につき240,000円を9名に給付する。 2,160,000
真泉育英基金 10 秋田県立秋田高等学校
(秋田県秋田市)
 1名につき240,000円を生徒4名に給付する。 960,000
大塚伸二 児童養護施設奨学基金 11 児童養護施設 博愛社
(大阪市淀川区)
 児童養護施設の中学3年生で、高校進学を希望する生徒1名に200,000円を高校在学中給付する。 200,000
大塚伸二 児童養護施設奨学基金 12 社会福祉法人児童養護施設 救世軍希望館
(大阪府茨木市)
 児童養護施設の中学3年生で、高校進学を希望する生徒1名に200,000円を高校在学中給付する。 200,000
大塚伸二大阪三大学基金 13 大阪公立大学
(大阪市住吉区)
 大阪府内3大学(大阪大学・大阪府立大学・大阪市立大学)の理工系学部で、経済的に困窮した状況で勉学に励む学生1名に300,000円を給付する。 300,000
大塚伸二大阪三大学基金 14 大阪公立大学
(堺市中区)
 大阪府内3大学(大阪大学・大阪府立大学・大阪市立大学)の理工系学部で、経済的に困窮した状況で勉学に励む学生1名に300,000円を給付する。 300,000
大塚伸二大阪三大学基金 15 大阪大学
(大阪府吹田市)
 大阪府内3大学(大阪大学・大阪府立大学・大阪市立大学)の理工系学部で、経済的に困窮した状況で勉学に励む学生1名に300,000円を給付する。 300,000
大塚伸二奨学基金 16 大阪市立今宮中学校
(大阪市西成区)
 1名につき300,000円を高校進学予定者2名に給付する。  600,000
大井昌子奨学基金 17 神戸薬科大学
(神戸市東灘区)
 1名につき100,000円を学生2名に給付する。 200,000
湯浅智江子奨学基金(関与) 18 近畿大学
(大阪府東大阪市)
 外国人留学生1名に200,000円を給付する。   200,000
松本ヒロ子奨学基金 19 三重県立桑名高等学校
(三重県桑名市)
 1名につき120,000円を生徒4名に給付する。   480,000
谷口公代奨学基金 20 大阪府立北野高等学校(大阪市淀川区)  1名につき300,000円を生徒1名に給付する。 300,000
谷口公代奨学基金 21 大阪府立天王寺高等学校
(大阪市阿倍野区)
 1名につき300,000円を生徒1名に給付する。 300,000
谷口公代奨学基金 22 大阪府立大手前高等学校
(大阪市中央区)
 1名につき300,000円を生徒1名に給付する。 300,000
谷口公代奨学基金 23 大阪府立高津高等学校
(大阪市天王寺区)
 1名につき300,000円を生徒1名に給付する。 300,000
谷口公代奨学基金 24 大阪府立東高等学校
(大阪市都島区)
 1名につき300,000円を生徒1名に給付する。 300,000
JM基金 25 児童養護施設 子供の家
(大阪府茨木市)
 大阪府内の児童養護施設を退所し、医療・福祉系の大学、専門学校等に進学する生徒1名に300,000円を3年間給付する。 300,000
JM基金 26 児童養護施設 女子慈教寮
(大阪府和泉市)
 大阪府内の児童養護施設を退所し、医療・福祉系の大学、専門学校等に進学する生徒1名に300,000円を3年間給付する。  300,000
JM基金 27 社会福祉法人みおつくし福祉会 児童養護施設 助松寮
(大阪府泉大津市)
 大阪府内の児童養護施設を退所し、医療・福祉系の大学、専門学校等に進学する生徒1名に300,000円を3年間給付する。  300,000
JM基金 28 社会福祉法人みおつくし福祉会 児童養護施設 助松寮
(大阪府泉大津市)
 大阪府内の児童養護施設を退所し、医療・福祉系の大学、専門学校等に進学する生徒1名に300,000円を3年間給付する。  300,000
にいがたふるさと基金 29 見附市立見附中学校
(新潟県見附市)
 新潟県見附市立見附中学校在籍の2年生1名に60,000円を給付する。 60,000
桧基金 30 公益社団法人大阪聴力障害者協会
(大阪市東成区)
 両親が聴覚障害であられる子女の育成を助成する目的で、240,000円を学生1名に給付する。 240,000
前川慈修会財団記念基金 31 兵庫県立柏原高等学校
(兵庫県丹波市)
 120,000円を1名に給付する。 120,000
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 32 福岡県立東鷹高等学校
(田川市)
(4年目)
 大学進学者1名に480,000円を給付する。
480,000
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 33 福岡県立筑紫中央高等学校
(大野城市)
(4年目)
 大学進学者1名に480,000円を給付する。
480,000
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 34 福岡県立田川科学技術高等学校
(田川市)
(4年目)
 大学進学者1名に480,000円を給付する。 
480,000
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 35 福岡県立八幡高等学校
(北九州市八幡東区)
(3年目)
 大学進学者1名に480,000円を給付する。
480,000
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 36 福岡県立八幡中央高等学校
(北九州市八幡西区)
(3年目)
 大学進学者1名に480,000円を給付する。
480,000
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 37 福岡県立小郡高等学校
(小郡市)
(2年目)
 大学進学者1名に480,000円を給付する。
480,000
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 38 福岡県立伝習館高等学校
(柳川市)
(2年目)
 大学進学者1名に480,000円を給付する。
480,000
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 39 福岡県立八幡中央高等学校
(北九州市八幡西区)
(2年目)
 大学進学者1名に480,000円を給付する。
480,000
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 40 福岡県立福岡高等聴覚特別支援学校
(福岡市早良区)
(1年目)
 大学進学者1名に480,000円を給付する。
480,000
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 41 京都府立聾学校
(京都市右京区)
(4年目)
 大学進学者1名に480,000円を給付する。
480,000
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 42 京都府立桃山高等学校
(京都市伏見区)
(4年目)
 大学進学者1名に480,000円を給付する。
480,000
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 43 京都府立盲学校
(京都市北区)
(4年目)
 大学進学者1名に480,000円を給付する。
480,000
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 44 京都市立北総合支援学校
(京都市上京区)
(3年目)
 大学進学者1名に480,000円を給付する。
480,000
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 45 京都府立嵯峨野高等学校
(京都市右京区)
(3年目)
 大学進学者1名に480,000円を給付する。
480,000
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 46 京都府立盲学校
(京都市北区)
(2年目)
 大学進学者1名に480,000円を給付する。
480,000
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 47 京都府立嵯峨野高等学校
(京都市右京区)
(1年目)
 大学進学者1名に480,000円を給付する。
480,000
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 48 京都府立鴨沂高等学校
(京都市上京区)
(1年目)
 大学進学者1名に480,000円を給付する。
480,000
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 49 京都府立田辺高等学校
(京田辺市)
(1年目)
 大学進学者1名に480,000円を給付する。
480,000
篠田重晃障がい者大学進学助成基金 50 京都府立京都すばる高等学校
(京都市伏見区)
(1年目)
 大学進学者1名に480,000円を給付する。
480,000
篠田重晃進学助成基金 51 沖縄県立開邦高等学校
(島尻郡南風原町)
(1年目)
 大学進学者1名に480,000円を給付する。
480,000

 
このページのTOPへ